2020.08.30
プランター花壇♪
松山市が推奨している
緑のまちづくりの一環です
”プランター花壇”に参加しています
その園芸教室が松山総合公園でありました
とっても暑い日です

室内であったのでよかったです
ソーシャルデイスタンスをとって、マスクをして~

種からの育て方と
病害虫の予防、殺虫剤のことについて
講習がありました

我が家は三つのプランターに
植えています
朝顔とペチュニアです
暑さでちょっと元気がありませんね


秋にまく種をたくさんもらって帰りました
蒔くまで冷蔵庫で保管しとくんですよ~
パンジー。シレネ・・・
50個?づつ入ってるんです(3軒分)

がんばります~~~
拍手アイコンを設置しています。
クリックだけでいいですよぉ(^^)
とっても励みになります
緑のまちづくりの一環です
”プランター花壇”に参加しています
その園芸教室が松山総合公園でありました
とっても暑い日です

室内であったのでよかったです
ソーシャルデイスタンスをとって、マスクをして~

種からの育て方と
病害虫の予防、殺虫剤のことについて
講習がありました

我が家は三つのプランターに
植えています
朝顔とペチュニアです
暑さでちょっと元気がありませんね


秋にまく種をたくさんもらって帰りました
蒔くまで冷蔵庫で保管しとくんですよ~
パンジー。シレネ・・・
50個?づつ入ってるんです(3軒分)

がんばります~~~
拍手アイコンを設置しています。
クリックだけでいいですよぉ(^^)
とっても励みになります

2020.08.25
レジ袋廃止♪
レジ袋が廃止になりましたねぇ~
我が家ではごみ袋に重宝してたんですが
自然破壊には歯止めをかけなくては~
廃止なのはいいのですが100均ではポリ袋が品切れ
おかしいですね
これも徐々に自然に優しい袋に
替わっていくとは思いますが・・・
我が家なりの取り組みを紹介しますね
市のごみ集めはポリ袋なんですよね
これも徐々ににかわっていくんでしょうけどね
まずゴミ出しの袋を一枚にする!
各部屋のごみ箱を改善・・・
レジ袋を使っていましたが
新聞紙を活用~
ネットで調べ
これに決定~

ごみ箱を新聞紙でくるむんです
新聞紙ごと捨ててもいいし
ひっくり返してもいいかな
あといろいろ調べると
左はよくチラシで作られてますよね
右のも整理袋として役に立ちそう

私が気に入ったのはこの形↓
新聞紙の広さで大きさが変わります
いろいろな場所で役立ちそうです
たくさん作りましたよ~~~

各々のごみを集めて一つにする
ゴミ出しには大きいポリ袋が1枚は要りますけどね・・・
生ごみもまだスーパーの小さいポリ袋を利用しています
できるとこからすこしづつ改善していきます~
皆さんも新聞紙活用してくださいね~
拍手アイコンを設置してます。
クリックだけでいいですよぉ(^^)

各々のごみを集めて一つにする
ゴミ出しには大きいポリ袋が1枚は要りますけどね・・・
生ごみもまだスーパーの小さいポリ袋を利用しています
できるとこからすこしづつ改善していきます~
皆さんも新聞紙活用してくださいね~
拍手アイコンを設置してます。
クリックだけでいいですよぉ(^^)
とってもとっても励みになります 

2020.08.20
エコバッグづくり♪
2020.08.15
娘へ♪
2020.08.10