裂き編み♪
またまた裂き編み♪
いただいた着物の裏地で化繊の白がありました。
ちょっとゴージャスにみえる小物入れ。。。
バロック真珠もよくみえるけど、これはわるいとこを写らないように
撮ってま~すゥフフ
↓1cmほどに切って細編みで編み編み。。。
考えたら、大きい布をわざわざ小さく切って編むんだから、手間なことです。
裏地もつけましたよぉ~
↑↑バロック真珠もいろいろです
袋で買ったらひどいのが半分くらいあるんですよ(><)
もうひとつつくりましたぁ
ちょっとマンテル?をつかってみました(^^)
お二人の方に
中にちょっとした気持ちをこめて、プレゼントしましたぁ。。。
*朝顔コンテスト!
さきほど、愛媛新聞社からTELあり。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ very d(*⌒▽⌒*)b good 。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
愛媛県各地の店舗から、幼、小、ダ〇キ関係者、一般から1点づつ本選に集められるんです。
3鉢そだてましたが、三つとも出したかったので、主人、子の名前で3店舗から応募したんですぅ。
そうしたら、オオーw(*゚o゚*)w、3つとも本選へ~明日の結果が楽しみですフフ
お義母さんは残念でしたぁ(><)
エコ!裂き編み、裂き織り、グラスコード♪
最近、裂き編みにはまっています。
要らない布やいただいた布を細く切って、細編み。。。。。。。。。
テレビをみながら、手が空いたときにぼつぼつできます。
↓以前裂き織りしたものと裂き編みしたものです。
風合いも模様のでかたもちがいます。
ちょっとアップ!
これは絹の着物地です。
布の種類によってもずいぶん違います。
くるみボタンとビーズの組み合わせv
グラスコード・・・かけたとき、顔の横にバロック真珠がゆらゆら~
↓菊の話(去年結婚の前撮りの和風ブーケにつかいました)
梅雨の時期におおきく伸びた菊を引っこ抜いて、
枝?を挿し木にしました。
今からでもおそくありません(^^)
元気になるんだそうです。