2023.05.12
連休②二の丸庭園♪
松山城の二の丸庭園で花イベントがあるということで~
ここには無料駐車場があるんです
イベントが5時までなので4時ごろ行ったらいいかな~と
観光客も少なくなってるだろうし・・・
なんとなんと1台分だけ空いてたんです
(((o(*゚▽゚*)o)))
でも花のイベントというより
緑のイベントでしたァ
遠くにそごうの大観覧車がみえます
撮影ポイントがあります
すぐポーズをとってくれます
バラ園から10分ほどのとこです~
午後から出かけて十分
緑が癒されました
ほどよく疲れて 締めは スシロー でした(笑)
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
安近短で楽しい1日でしたよぉ~
拍手アイコンを設置しています。
クリックだけでいいですよぉ(^^)
とってもとっても励みになります
theme : ♪♪生活を楽しむ♪♪
genre : 趣味・実用
2023.04.18
旬を食す♪
春になると旬のものをよくいただきます
前回ワカメはアップしました
土筆もあったんですが・・・・・・
買うことはありませんねぇ
塩を加えてあくを抜き冷やします
筋を取るのが面倒です
冷蔵庫で1週間ほどもちます~
料理もしますよ~不得意ですけどね
これはフキの炒め物~
灯油を使い切ります
おイモを焼いたりお湯を沸かしたり便利です~
水でさらします
タケノコはゆがいて長男とこにも~
今年は2ヵ所から、多いときは4,5か所から、うれしい悲鳴が・・・
母を早くに亡くし、教わったわけでもありませんが
あくの抜き方も、料理も ネットで検索したら
動画で丁寧に教えてくれますね~
多少の違いはありますけど(笑)
Nさん、Iさん いつもありがとうございます
おいしく食しましたぁ~~~
拍手アイコンを設置しています。
クリックだけでいいですよぉ(^^)
とってもとっても励みになります
2023.04.02
お花見♪
2022.11.10
干し柿♪
今年もがんばりまっす
唯一の夫婦共同作業かな???
今回はこれくらい
主人が大方剥きますねぇ~
私がナイロン紐で括り
沸騰した湯で消毒し
柿渋がすっごいです
主人が干します~
やっと無くなりました~
1週間ほどで出来上がりました
早かったのですが天気がよすぎて❓
ちょっと皮に渋みが残っています(。>ω<。)ノ
1個づつラップ、冷凍しておすそ分け~~~
冷凍したら渋みが無くなったかな???
第2,3弾があるんですよ(笑)
渋柿をそのまま干して甘~い柿に
おいしいんですよ
ついでに干し芋も~
蒸すんです
画像が悪くって\(//∇//)\
皮を取って切ります
逆にしたかも(笑)
この芋はあまりおいしくなかったかなぁ~
種類によっておいしさが違いますね
あぁ~疲れました
ブログネタはあるんですが追っつきません(つД`)ノ
拍手アイコンを設置しています。
クリックだけでいいですよぉ(^^)
とってもとっても励みになります
2022.10.28
柿・カキ・かき♪
今年も叔母さんから柿採りにおいで~と
こ~んな木です
1本だけなんですがたっくさん実を付けます
今年は数多く、小さいですけどね
去年から私も参加
叔母さんは去年リタイア
今年は叔父さんもリタイア
夫婦二人と助っ人?の小4孫
三人で頑張りましたW(`0`)W
私と孫で干し柿にできるように枝を残して切りそろえます
帽子を深くかぶって切っています~孫
運んでもくれました
戦力になりましたぁ~
ケースに入れて運びます
熟れていて甘くておいしいようです
何個か数えてないんですが1000個近くあるんじゃないかな~
翌朝は手が痛くって痛くって、来年できるかなァ(ノ_<)
帰りにはお土産までいただきありがとうございましたo(^▽^)o
車いっぱいに積んで帰りました~
今日はケースいっぱいの柿を
喜んでくれましたぁ~
ご近所さんにもおすそ分け~
友達の N さんからお酒で渋抜きした富士柿をいただきました
上手に渋が抜けています~
いつもありがとねぇ~~~.゚+.(・∀・)゚+.
拍手アイコンを設置しています。
クリックだけでいいですよぉ(^^)
とってもとっても励みになります